ソフトウェア Windows11のセットアップは慎重に windows11のアップグレードは出来ませんでした ハードウェアの制限で条件を満たしていないようです 仕方がないので、windows11OSをダンロードしてから USBメモリ経由で クリーンインストールしてみました BIOS設定が必要でUEFTに設定してセットアップしました CPUが古くても何とかインストール出来まし...
ソフトウェア プラグインClassic Widgets WordPressのウィジェットがブロックになった! 急に変わったのでビックリしました ブロックはまだよくなれていないので 旧タイプを使う機会が多いのですが ウイジェットもブロック化してしまいました でもよく見るとクラシックウイジェットというプラグインを使えば 旧タイプも使えるみたいです しばらくはテキスト同様、旧タイ...
その他の記事 テスラ人間型ロボット開発 テスラが人間型ロボット開発をしていることが記事になりました 日本では工作ロボット開発が盛んで、現場で活躍していますので 人型ロボットは必要無いという方もいます でも理想は人に近いロボットの開発です 人型なら、従来の機器や環境を変えなくても対応出来るし 安全性も確保できます、もし有能なロボットならば 自動車の運転も出来る...
その他の記事 ネットミーテイングとは問題点 高齢者のネットミーティングは工夫が必要! 元々パソコンが苦手な方が多いので大変です いままでの経験では、パソコンだけでするのでは、無くて スマホを併用した方がスムースにできます スマホは慣れてきた方も多くてLINEなどは使えますので 音声通話はLINEなどのグループ通話を使用します そうすれば、マイクやスピーカーの設定...
その他の記事 ウイルワクチンであぶり出されるIT格差 ワクチン予約でインターネットが出来ない人との 格差が露呈しています 出来ない人は、出来る人に、頼んでやってください これは、まるで前時代、字の読めない人は、読める人に読んでもらって と言うように思えます パソコンが出来ない人は、字が読めない、書けない人と、同じと 何度も言ってきました こんな形で現実化かするとは、思って...
その他の記事 あきれる、国のITレベル 海外サーバーサービスの使用が原因でトラブル発生! こんな事が現実に起こっています いくら時間が無いといってもお粗末です 故人ですが、富士通の天才、池田敏雄が生きていたら なんと言うでしょう 行政や、国民に直接関するシステムは国内で管理すべきです まさか国防に関することも同じレベルでは無い事を祈ります サイバー攻撃は益々...
教育 学習 パソコン難民のレベルとは? デジタル庁が出来ました、コロナの蔓延で シニアパソコンのユーザーも、増えてきています そこで、何が一番分からないのか、まとめてみました そもそも、わからない事がわからない? 質問したくても、質問の内容が出てこない などなど、そのレベルの方が多いのです 下記は、シニア以外の方でも、分からない事かも知れません 質問をWin...
その他の記事 パソコンサポートの難しさ? 最近とても苦労した、パソコンのメンテナンスが、ありました 依頼者の方は80歳になる高齢の方で、パソコン歴も古い方でした パソコンの不具合があると言うことで 状態を、拝見することにしました 確かに、異常な不具合です どうして、こうなったのかを、おたずねしましたが 何も、いじっていないと言うことでしたが 実は、相当、ご自分...
教育 学習 高齢者の、ITスキルの低迷が原因で コロナのワクチン接種予約で、混乱が生じています 高齢者優先の選択で、はじまったワクチン接種予約ですが インターネットのできない方が多くて、電話や窓口に殺到してしまい 収集がつきません、 コロナの流行で、日本の高齢者のITスキルの低さが、あぶり出され混乱を生じています 僕は、20年以上前からシニアパソコン教室をしています...
その他の記事 高齢者やIT初心者のセキュリティ管理? ユーザーIDやパスワードの管理が難しいようです アナログ世代の方は、どうしてもデジタル情報の、管理が苦手なようです そういうIT初心者レベルの方に多いのは、しょっちゅうパスワードを変更したり IDやユーザー名を変える方がいます、そして、その結果どれが本物か分からなくなって パニックになります、パスワードは確かに使い回し...